となるため、管理組合に加入することは必須になり
ます。嫌だから入らない!というわけにはいきません。
とはいえ、普段はそれほど堅苦しく考える必要はない
管理組合。マンションの維持や管理、ルール作りを
行うのが管理組合です。
管理費や修繕積立金の徴収なども管理組合の仕事なの
ですが、多くのマンションでは管理会社と業務委託契約
を結んで、業務を委託しているところが多いです。
多くのマンションでは、年に数回の住民総会が管理組合に
よって開かれ、ここで収支予算案、決算案、事業計画案など
が報告されたり発表されたりします。
管理組合の役員は、持ち回りで1年ごとに交代する場合が
多いので、人前に出るのが苦手という人でも、数回は
まわってくることを覚悟しなくてはいけません。
ただ、実際は役員が積極的な年は住民用のお知らせ回覧板が
多くまわってきますが、消極的な年は総会以外にはほとんど
連絡がない、というのが実情です(少なくとも我が家
が住んでいるマンションではそうです)。
騒音問題などが住人の間で起こった際には、管理組合
の役員が立ち会って解決に奔走したりなど、日常ベース
での仕事が割とありますので、マンションという共同
住宅に住んでいる以上、自分が役員になった年だけでは
なく、常によい環境で生活できるように管理組合に協力
していくことが大切ですね!